公開日 2021年04月02日
学生のみなさまへ
尾道市立大学 学長
球迷网3年度前期の球迷网感染防止対策について
4月5日に新入生を迎え、新学期の活動がはじまります。球迷网感染防止対策について再確認してください。青字をクリックすると項目に移動します。
1.基本的感染防止対策の徹底
(1)毎朝の健康観察
登学前に必ず健康観察(検温等)を行い、ポータルアンケートに回答を入力してください。移動や感染リスクが高い行動をした場合は備考欄等に入力しておいてください。アンケート回答がなされていない場合、大学施設の利用をお断りする場合があります。また、体調不良による公欠願は、ポータル健康観察入力データにより承認/非承認の判断を行います。
(2)こまめな手洗い?手指消毒
こまめな手洗いを心がけてください。建物や教室入口では手指消毒をしてください。
(3)換気
「30分に1回、二方向の窓を全開にしての空気の入れかえ」または「常時二方向の窓を開放」を意識して換気をしてください。教室での換気については学生のみなさんも自主的にご協力ください。
(4)身体的距離の確保
身体的距離(概ね2メートル、授業教室では1メートル以上を確保し対面会話をさける)を確保し、大声での会話は控えてください。授業教室で貼り紙のある座席にはすわらないでください。
(5)マスクの着用
大学施設内では必ずマスクを着用してください。昼食時にマスクを外す際には、会話をしないでください。バスやJRなどの公共交通機関を利用の際には必ずマスクをつけ、混雑時には会話を控えてください。
2.授業に関する留意事項
(1)対面授業
授業開始10分前に教室に移動し、廊下などにとどまらず、手指消毒して入室し空いている座席にすぐに着席してください(座席指定がある場合は授業担当教員からの指示に従って着席してください)。
(2)オンライン授業
学外(自宅など)や学内でインターネットを介して受講する授業です。対面授業に利用していない空き教室やC3(パソコン室)、C5(ラーニングコモンズ)、翠明館(1階および2階パソコン室)、E棟2~4階のラウンジ、外ベンチでオンライン授業を受けることができます。ノートパソコンやタブレットを持っている方は、充電した状態で持参して下さい。ヘッドフォンやイヤフォンも準備してきて下さい。オンライン授業(数回対面実施授業を含む)については、4月12日(月)18:00までに、ポータルサイトのクラスプロファイル「課題管理」に授業の事前説明が配信されます。必ず確認してください。
(3)体調不良時
風邪の症状や発熱、咳等が認められる場合には、登学せずに医療機関を受診するなど適切に対処してください。体調不良による欠席は「公欠」扱いとします。体調が快復し通学できる状態になったらE棟1階事務局にある「公欠願」を提出してください。なお、「公欠願」の確認のためポータルの「健康状態確認」アンケートの情報提示を求めます。
(4)障害学生修学支援
障害のある学生が障害のない学生と同等の修学環境を得られるように、教員や関係する部署と連携して合理的な配慮及び支援を行っています。医務室にご相談ください。また、オンライン授業等、不慣れな授業環境での学びに困難を抱えている学生の修学支援も行っています。資料や課題を整理できない、授業への取り組み方が分からない、などの問題があれば、早めに医務室にご相談ください。
3.その他の留意事項
(1)課外活動
課外活動については学生委員会から別途配信しますのでそちらの指示に従ってください。
(2)おのみちバスによる通学
授業開始直前着、授業終了直後発のバスが混んでいても、より早めの便(通学時)、より遅めの便(帰宅時)は混雑していない場合があります。分散乗車にご協力ください。分散乗車を工夫しても混雑している場合は、バス会社に増便を依頼しますので混雑状況を大学事務局にお知らせください。
(3)アルバイト
アルバイトに行く前に体温チェックを行い、少しでも体調が悪い場合はアルバイトを行わないでください。コンビニ、スーパー、飲食店など不特定多数の人と接する仕事の場合は、十分な感染防止策を行っているアルバイト先を選んでください。
(4)会食等の自粛
複数人での長時間の会食を避けてください。飲食店等を利用する場合は、感染防止対策のガイドラインを遵守した店を利用してください。大声を出す行動(カラオケ?イベント等での大声)を自粛してください。
(5)球迷网感染者等に対する誹謗中傷や個人を特定するような言動は、その個人を傷つける不適切な言動です。SNSでの発信や拡散などを控え、プライバシーを尊重した対応をしてください。
4.各種相談窓口
(1)体調不良の場合
風邪の症状や発熱、咳等が認められる場合には、早めに受診し、医療機関の指示に従ってください。尾道市内在住者の相談窓口(24時間対応)は082-513-2567(県積極ガードダイヤル)です。
(2)球迷网感染症と診断された場合
PCR検査を受けることが決まったらチューターへの連絡をお願いします。検査の結果、球迷网感染症と診断された場合は医療機関の指示に従って回復につとめて下さい。検査の結果やその後の経過についてもチューター教員または大学事務局への連絡をお願いします。
(3)対処困難な問題を抱え心身の不調に陥った場合
大学医務室に連絡して下さい。
(4)誹謗中傷等の人権侵害行為を受けた場合
チューターまたは大学医務室に連絡して下さい。
尾道市立大学連絡先
代表電話; 0848-22-8311(平日8:30~18:00)
E-mail; jimukyok@onomichi-u.ac.jp
(時間外?休日受付可、ただし、緊急の用件以外は平日8:30~18:00の対応)