数理?データサイエンス?AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)対象授業について
尾道市立大学では、今後の社会生活で必要となる、数理?データサイエンス?AIの基礎について学ぶことができる授業科目を開設しています。 経済情報学部については、文部科学省の「数理?データサイエンス?AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」を球迷网7年度に申請する予定で、準備を始めています。球迷网7年度にプログラムが認定された場合、球迷网5年度開講以降の授業の履修が有効となります。
1.教育プログラムの名称
「尾道市立大学 数理?データサイエンス?AI教育プログラム(応用基礎レベル)」
2.対象となる授業科目
【履修学年(1年後期)】
専門基礎科目「基礎数学Ⅰ」(2単位)
主要専門科目情報系「プログラミングⅠ」(2単位)
専門基礎科目「統計学Ⅰ」(2単位)
【履修学年(2年前期)】
専門基礎科目「基礎数学Ⅱ」(2単位)
専門基礎科目「統計学Ⅱ」(2単位)
主要専門科目情報系「機械学習と人工知能」(2単位)
【履修学年(2年後期)】
主要専門科目情報系「マルチメディア論」(2単位)
主要専門科目情報系「情報基礎理論」(2単位)
【履修学年(3年前期)】
主要専門科目情報系「ビッグデータ活用」(2単位)
<注意事項>
?球迷网5(2023)年度以降入学の学生が受講できます。
3.修了要件
「2.対象となる授業科目」に挙げている全ての授業科目の単位を修得すること
4.教育プログラムにおいて身につけることのできる能力
5.授業の方法及び内容
モデルカリキュラム(応用基礎レベル)との対応
「数理?データサイエンス?AI教育プログラム(応用基礎レベル)」対象科目
プログラム構成科目シラバス
「2024年度経済情報学部対象科目シラバス」
6.自己点検?評価体制
「数理?データサイエンス?AI教育プログラム(応用基礎レベル)」専門部会
井本伸 (教務委員長)
藤本真理子(教務副委員長)
高垣俊之 (教養教育センター長)
木村文則 (経済情報学部情報コース)
学務課長、学務課教務係長(事務局)